【都道府県】 山形県
【市町村】 米沢市
【面積】 548.51km2
【人口】 81,958人(2019年10月1日)
【人口密度】 149人/km2
【市役所】 山形県米沢市金池五丁目2番25号
無料の動画を楽しみましょう♪
YouTube responded with an error: Permission denied: Consumer 'api_key:AIzaSyDT2OduLZeXjsr5HV5NpNwZz-fl_IefBZY' has been suspended.
概要
山形県の置賜地方に位置する市。
置賜地方最大の都市で、県内人口は第4位。
置賜総合支庁の所在地で、上杉氏の城下町として知られる。
鎌倉時代は長井氏の領地、室町時代初期から伊達氏の領地となり、戦国時代(天文の乱の後)に伊達氏の本拠地となる。
「独眼竜」こと伊達政宗は米沢城で生まれ、岩出山(現在の宮城県大崎市)へ移転するまで米沢を支配した。
江戸時代から明治の廃藩置県までは上杉氏の城下町となった。
上杉氏からの縁で上越市(新潟県西部)との関係が深い。
戦国時代に上杉氏が福島城下を領地にしていたことや、江戸時代に年貢米や物資の運搬のため米沢藩米蔵が福島城下に多く立ち並んでいたことから福島市との関係も深い。
市域は南置賜郡の大半および東置賜郡の一部を加えた範囲に及ぶ。
南部及び東部は広い山地に囲まれており盆地である。
一般的には米沢盆地と呼ばれている。
市南部は幾つもの川が刻まれ尾根筋と谷筋が東西交互に並んだ複雑な地形であり、明治時代まで米沢と会津を結ぶメインルートであった旧米沢街道は県境越えの桧原峠までの市内に船坂峠・綱木峠の2つの峠がある。
南端の吾妻連峰一帯は磐梯朝日国立公園となっており、天元台スキー場や栗子国際スキー場がある。
市街地は市の中北部にあり、最上川の西岸の米沢城址付近に集中している。
四季の変化に富み、日本海側気候の盆地特有の気候を示しており、夏は夏日、真夏日となる日が多いが、日中は熱くても朝晩は涼しくなり熱帯夜にはならない。
冬は一日中氷点下の真冬日となる日も多い。
零下10度を下回る日も珍しくなく、2012年2月1日には-17.0度を観測しているなど寒さが厳しい。
日本海越えの季節風の影響により冬には最深積雪が1mを越える年もあり、山形県内でも豪雪地帯の一つとなっているが(特別豪雪地帯に指定されている)、気候を利用した果物の栽培が盛んな地域でもある。
江戸時代から続く産業として、繊維産業が盛んで、米沢織(米織)とよばれる。
米沢紬と呼ばれる紬も、周辺町村と合わせて生産される。
明治時代には、米沢高等工業学校がおかれ、大正時代には、同学校教授秦逸三によって帝国人造絹絲株式会社(帝人の前身)が興った。
後に、工場用地、用水の問題から米沢工場は廃止されている。
1949年(昭和24年)、米沢高等工業学校は山形大学工学部と改組されるが、工学部は米沢キャンパスとして現在も米沢に拠点を置いている。
米沢藩の藩校として1697年に設置された興譲館は、現在の山形県立米沢興譲館高等学校として伝統を受け継いでいる。
上杉家歴代の中でも家祖謙信と中興の祖鷹山は特に顕彰され、全小学校の講堂(体育館)には参考画像と同じ肖像画を掲げ、教育が行われる。
また、山形大学の工学部は、1910年(明治43年)設立の米沢高等工業学校を前身とする。
最寄りの空港は、東根市にある山形空港であるが、福島空港、仙台空港の利用も多い。
●【山】
吾妻連峰(西吾妻山、東大嶺、家形山)、栂峰、兜山、斜平山、お成り山
【河川】
最上川(松川)、鬼面川
【大学・短期大学】
山形大学米沢キャンパス、山形県立米沢栄養大学、山形県立米沢女子短期大学
【高等学校】
米沢興譲館高等学校、米沢工業高等学校、米沢商業高等学校、米沢東高等学校、九里学園高等学校、米沢中央高等学校
【中学校】
第一中学校、第二中学校、第三中学校、第四中学校、第五中学校、第六中学校、第七中学校、南原中学校
【小学校】
興譲小学校、東部小学校、西部小学校、南部小学校、北部小学校、窪田小学校、愛宕小学校、塩井小学校、広幡小学校、松川小学校、六郷小学校、万世小学校、三沢西部小学校、上郷小学校
【JR東日本 奥羽本線(山形線)】
板谷駅・峠駅・大沢駅・関根駅・米沢駅・置賜駅
【JR東日本 米坂線】
米沢駅・南米沢駅・西米沢駅・成島駅
【道路】
国道13号、国道121号、国道287号、山形県道1号米沢高畠線、山形県道・福島県道2号米沢猪苗代線、山形県道3号米沢南陽白鷹線、山形県道4号米沢飯豊線、山形県道6号米沢停車場線
【祭事】
米沢上杉まつり(4月29日 – 5月3日)、上杉雪灯篭まつり(毎年2月の第2土曜日とその翌日)、塩野毘沙門堂祭礼(毎年8月17 – 18日)
【名所・観光地・遺跡・史跡】
松が岬公園(米沢城址)、上杉神社、稽照殿、松岬神社、春日神社、上杉伯爵邸、餐霞館遺跡、上杉家廟所、林泉寺、塩野毘沙門堂、普門院、白子神社、成島八幡神社、米沢市上杉博物館、国宝上杉本洛中洛外図屏風、国宝上杉家文書、旧米沢高等工業学校本館、旧米沢高等工業学校本館、現山形大学工学部、米沢織物歴史資料館、米沢市営野球場(皆川球場)、米沢市営陸上競技場、米沢温泉郷、米沢八湯、白布温泉、小野川温泉、新高湯温泉、五色温泉、滑川温泉、姥湯温泉、大平温泉、湯の沢温泉、笠松温泉、天元台高原スキー場、吾妻山腹の「白馬の騎士」、栗子国際スキー場、米沢スキー場、遠山覚範寺跡、直江石堤、滑川大滝、那須与一の供養塔、前田慶次供養塔(堂森善光寺)、宮坂考古館、上杉城史苑、一ノ坂遺跡、古志田東遺跡、延徳寺遺跡、戸塚山古墳、白馬の騎士、草木塔、笹野観音堂
【土産】
米沢牛、笹野一刀彫、うまいたれ、カクリキ味噌、米沢紬、雅山流(日本酒)、東光(日本酒)
【著名な出身者】
小田切万寿之助(外交官)、井上治(プロレスラー)、石塚庸三(実業家)、大橋乙羽(小説家、編集者)、宮島大八(書家)、伴淳三郎(俳優)、山形英夫(歌手)、眞島秀和(俳優)、あき竹城(女優)、伊東忠太(建築家)、我妻榮(民法学者)、河上清(ジャーナリスト)、大熊信行(評論家、経済学者、歌人)、本間久雄(英文学者、国文学者)、高橋里美(哲学者)、田島由紀子(BARGAINSボーカル)、矢野仁一(東洋史学者)、本間国生(日本画家)、皆川睦雄(野球選手)、ますむらひろし(漫画家)、ラズウェル細木(漫画家)、田中信生(牧師)、)、針重敬喜(編集者、アマチュアテニス選手)、相田幸二(料理研究家)、牛嶋俊明(アナウンサー)、寺沢寛一(理論物理学者)、鈴木由紀子(作家)、華村あすか(女優、グラビアアイドル)