【都道府県】 大阪府
【市町村】 大阪市大正区
【面積】 9.43km2
【人口】 62,781人(2020年1月1日)
【人口密度】 6,658人/km2
【区役所】 大阪府大阪市大正区千島二丁目7番95号
無料の動画を楽しみましょう♪
YouTube responded with an error: Permission denied: Consumer 'api_key:AIzaSyDT2OduLZeXjsr5HV5NpNwZz-fl_IefBZY' has been suspended.
概要
大阪市を構成する24行政区の一つである。
区全体が運河に囲まれた島状の地形となっている。
大正初期以来沖縄県からの移住者が多かった地域で、沖縄料理や沖縄食材を扱う店が多く、「リトル沖縄」とも呼ばれる。
2016年現在、大阪市24区の中で最も人口が少ない。
大正区の区名は、木津川に架かる大正橋(たいしょうばし)から命名された。
区名制定にあたり住民に区名を募集した際「大正橋区」を希望する声が多かったが、「大正橋区」では長いとして最終的に大正区に決定した。
なお、区名の由来となった大正橋は大正4年竣工であるが、大正区自体は大正時代ではなく昭和7年に設置された区である。
大正区は、かつての淀川水系と大和川水系により運ばれた土砂により出来た大阪湾の三角州の1つであり、運河により更に3つに分かれている。
北を頂点として、南の辺が約2.8km、南北の長さが約4kmの三角形の形をしている。
東と南には木津川、西には岩崎運河、尻無川が流れ、西端は大阪湾に接している。
区の内部には、人工港湾の大正内港があり、木津川から分かれ、南恩加島・鶴町と船町との境界を成す木津川運河がある。
北端に、JR西日本とOsaka Metroの大正駅がある。
また、南北の目抜き通りに大正通り、東西に国道43号が通る。
現在、木津川と三軒家川の間には難波島があるが、三軒家川は北半分が埋め立てられている。
木津川を挟んで東側には月正島(がっしょうじま)があったが島の東を流れていた七瀬川は埋め立てられてこちらも地続きとなっている。
大正区内には鉄道がほとんど整備されておらず、鉄道駅は大正駅が北端に所在するのみである。
区内の公共交通はおおむね大阪シティバスが担っている。
南部の鶴町地区(鶴町四丁目停留所)と大正駅(大正橋停留所)との間は早朝から深夜まで比較的運行頻度が高く、昼間でもあまり待たずに乗れる程度の本数を確保している。
また、朝ラッシュ時の大運橋通と大正橋間は1分未満の間隔で運行しているなど運行頻度は特に高いが、これは通勤通学のために駅へ向かう区内の住民と、駅から区内の勤務先へ通勤する利用客とが朝夕のラッシュ時でも双方向の需要が見込めること、大正区は南北に長く大正通がその中央を背骨状に通っており、バス路線を集約しやすいことがその理由である。
大正区は河川や運河などの水路に囲まれた地域であるため、公営渡船が数多く運航されている。
歩行者および自転車専用で、運賃は無料。
港湾局による木津川渡以外は大阪市建設局による運航である(大阪市には全部で8箇所の公営渡船があるが、その内7箇所が大正区と関わりがある)。
●【JR西日本 大阪環状線】
大正駅
【大阪市高速電気軌道 長堀鶴見緑地線】
大正駅
【道路】
国道43号、大浪通、大正通、千日前通、海岸通(大阪府道5号大阪港八尾線)
【専修学校】
大阪動植物海洋専門学校、日本モータースポーツ専門学校
【高等学校】
泉尾工業高等学校、泉尾高等学校、大正高等学校
【中学校】
大正東中学校、大正中央中学校、大正西中学校、大正北中学校
【小学校】
三軒家西小学校、泉尾東小学校、中泉尾小学校、北恩加島小学校、南恩加島小学校、鶴町小学校、泉尾北小学校、平尾小学校、三軒家東小学校、小林小学校、鶴浜小学校
【幼稚園】
三軒家西幼稚園、泉尾幼稚園、昭和幼稚園、北恩加島幼稚園、南恩加島幼稚園、昭光幼稚園
【大規模商業施設】
TUGBOAT TAISHO、千島ガーデンモール、IKEA鶴浜、東京インテリア家具大阪本店
【寺社・宗教施設】
神明神社、八坂神社、泉尾神社、高天原本宮、小林産土神社、天満宮、地蔵院、眞光寺、順教寺、万福寺、南天山西福寺、専称寺、日蓮宗宗徳山真行寺、妙法寺、東林寺、了照寺、呑海寺、高野山真言宗大運寺、真宗大谷派正等寺、帰命寺、鶴町高野山普照教会、金光教泉尾教会(泉光園)
【著名な出身人物】
柴崎友香(小説家)、妹尾和夫(ラジオパーソナリティ)、伊達三郎(俳優)、九十九一(俳優)、博多ヒト志(放送作家)、山田雅人(タレント)、大沢あかね(タレント)