【都道府県】 福島県
【市町村】 喜多方市
【面積】 554.63km2
【人口】 46,061人(2020年4月1日)
【人口密度】 83人/km2
【市役所】 福島県喜多方市御清水東7244-2
無料の動画を楽しみましょう♪
YouTube responded with an error: Permission denied: Consumer 'api_key:AIzaSyDT2OduLZeXjsr5HV5NpNwZz-fl_IefBZY' has been suspended.
概要
福島県会津地方の北部に位置する市。
福島県の市では最西端に位置する。
日本三大ラーメンの一つに数えられる喜多方ラーメン発祥の街、蔵が多く立ち並ぶ街並みを楽しめることから「蔵の街」として知られる。
かつては北方(きたかた)と表記されていた。
また合併によって喜多方市になった山都町はそばの里、高郷町は化石の里としての特色を有する。
1954年(昭和29年)3月31日に耶麻郡喜多方町・松山村・上三宮村・岩月村・関柴村・熊倉村・慶徳村・豊川村の1町7村が合併、(旧)喜多方市が発足。
2002年(平成14年)に旧喜多方市で開催されたうつくしまねんりんピックの太極拳交流大会がきっかけとなり、翌2003年(平成15年)に「太極拳のまち」を宣言。
合併後の新喜多方市も改めて「太極拳のまち」を宣言し、太極拳を通して健康づくりを行っている。
「蔵の街」と知られており醸造蔵も多く、日本酒・味噌・醤油の醸造が盛んである。
●【山】
磐梯山、飯豊連峰(飯豊山、御西岳、種蒔山、三国岳)、高曽根山、高森山、大仏山、飯森山、鳥屋峠山、高寺山
【河川】
阿賀川(大川)、只見川、濁川、田付川、押切川、五枚沢川、日橋川、大塩川、一ノ戸川
【高等学校】
喜多方高等学校、喜多方東高等学校、耶麻農業高等学校、喜多方桐桜高等学校、東日本国際大学附属昌平高等学校 通信制課程 会津学習支援センター喜多方校
【中学校】
第一中学校、第二中学校、第三中学校、会北中学校、塩川中学校、山都中学校、高郷中学校
【小学校】
第一小学校、第二小学校、松山小学校、上三宮小学校、第三小学校、関柴小学校、楚々木分校、熊倉小学校、慶徳小学校、豊川小学校、熱塩小学校、加納小学校、塩川小学校、堂島小学校、姥堂小学校、駒形小学校、山都小学校、高郷小学校
【JR東日本 磐越西線】
塩川駅 – 姥堂駅 – 会津豊川駅 – 喜多方駅 – 山都駅 – 荻野駅
【道路】
会津縦貫北道路、国道121号、国道459号、福島県道7号猪苗代塩川線、福島県道16号喜多方西会津線、福島県道21号喜多方会津坂下線、福島県道43号会津坂下山都線、福島県道61号塩川山都線、福島県道69号北山会津若松線
【道の駅】
喜多の郷
【名所・旧跡・観光スポット】
熱塩温泉、飯豊山神社、一ノ戸川橋梁、うるし美術博物館、小野小町塚、カイギュウランドたかさと(喜多方市化石資料館)、甲斐本家蔵座敷、願成寺(会津大仏)、喜多方市美術館、喜多方プラザ文化センター、旧熱塩駅(鉄道公園)、蔵の里、蔵のまち美術館、御殿場公園、三ノ倉スキー場、塩坪遺跡、新宮熊野神社、新宮城跡、示現寺、そでやま夢交流館、日中温泉、福島県営荻野漕艇場、ふれあいランド高郷、古屋敷遺跡、ラーメン館
【祭事・催事・イベント】
小荒井初市(1月)、小田付初市(1月)、お田植祭り(7月)、北宮諏方神社祭礼(8月)、出雲神社祭礼(8月)、三島神社祭礼 太々神楽(9月)
【著名な出身人物】
大画としゆき (漫画家)、大塚清六(イラストレーター)、小野寺彰子(アナウンサー)、唐橋ユミ(アナウンサー)、田中智(ファッションモデル)、東條昭平(監督)、富山小太郎(物理学者)、花見朔巳 (歴史学者)、渡部周三(洋画家)