【都道府県】 京都府
【市町村】 京都市右京区
【面積】 292.07km2
【人口】 203,102人(2020年6月1日)
【人口密度】 695人/km2
【区役所】 京都府京都市右京区太秦下刑部町12
無料の動画を楽しみましょう♪
YouTube responded with an error: Permission denied: Consumer 'api_key:AIzaSyDT2OduLZeXjsr5HV5NpNwZz-fl_IefBZY' has been suspended.
概要
京都市を構成する11区のひとつ。
1931年嵯峨町と梅津村・京極村など9村が京都市に編入されたのに伴い成立。
市内西北部に位置し、京北町合併後は京都市の区の中では最大の面積である(それまでは左京区が最大だった)。
区南部は古くは都の皇族や公家の別荘が点在していたが、現在は主として住宅地になっている。
区西部や北部は山間地である。
かつては山国郷(京北山国・黒田地区)の木材が桂川を下り、下流の嵯峨・梅津などで陸揚げされて京の中心部へ運ばれた。
区北部の京北は全域が丹波高原に当たる。
旧京北町の町役場が置かれた周山と宇津が主な盆地だが、その他は山地で、この盆地をつなぐように桂川が流れる。
区南部は、北方の山岳部を除いては桂川に沿っており、ほぼ平坦である。
京北は編入前から右京区と周山街道(国道162号)や桂川によって結ばれていた。
現在の右京区がある地域の歴史は古く、かつてこの地には山背(山城)国府が置かれていたともいわれる。
渡来人の秦氏もこの地方を拠点として活躍したと思われ、氏寺として広隆寺を建立した。
秦氏と関係の深い桓武天皇が平安京を定めると、京中に寺の建立が禁止されていたために、現在の右京区域にも多くの寺社が立ち並んだ。
●【河川】
桂川(上桂川、保津川、保津峡)、天神川、有栖川、弓削川
【山】
愛宕山、小倉山、岩田山
【大学】
京都外国語大学、京都光華女子大学、京都嵯峨芸術大学、京都先端科学大学 京都太秦キャンパス
【高等学校】
嵯峨野高等学校、北嵯峨高等学校、北桑田高等学校、花園高等学校、京都学園高等学校、京都外大西高等学校、京都光華高等学校
【中学校】
蜂ヶ岡中学校、太秦中学校、嵯峨中学校、四条中学校、西京極中学校、梅津中学校、西院中学校、高雄中学校、双ヶ丘中学校、京都学園中学校、京都光華中学校、花園中学校
【小学校】
嵯峨小学校、広沢小学校、嵐山小学校、水尾小学校、常磐野小学校、嵯峨野小学校、御室小学校、宇多野小学校、花園小学校、高雄小学校、太秦小学校、南太秦小学校、安井小学校、西院小学校、山ノ内小学校、梅津小学校、梅津北小学校、西京極小学校、西京極西小学校、葛野小学校、光華女子学園光華小学校
【特別支援学校】
鳴滝総合支援学校、京都府立聾学校
【京福電気鉄道 嵐山本線】
西院駅- 西大路三条駅 – 山ノ内駅 -嵐電天神川駅 – 蚕ノ社駅 – 太秦広隆寺駅 – 帷子ノ辻駅 – 有栖川駅 – 車折神社駅 – 鹿王院駅 – 嵐電嵯峨駅 – 嵐山駅
【京福電気鉄道 北野線】
帷子ノ辻駅 – 撮影所前駅 – 常盤駅 – 鳴滝駅 – 宇多野駅 – 御室仁和寺駅 – 妙心寺駅 – 龍安寺駅
【JR西日本 山陰本線(嵯峨野線)】
花園駅 – 太秦駅 – 嵯峨嵐山駅
【嵯峨野観光鉄道 嵯峨野観光線】
トロッコ嵯峨駅 – トロッコ嵐山駅
【阪急京都本線】
西京極駅 – 西院駅
【京都市営地下鉄 東西線】
太秦天神川駅
【道路】
嵐山高雄パークウェイ、国道9号、国道162号、国道477号
【名所・旧跡・観光スポット】
嵐山、天龍寺、法然寺、渡月橋、小倉山、亀山公園、嵯峨嵐山文華館、嵯峨野、常寂光寺、二尊院、落柿舎、大覚寺、清凉寺(嵯峨釈迦堂)、野宮神社、車折神社、嵯峨鳥居本、化野念仏寺、愛宕念仏寺、妙心寺、広隆寺、東映太秦映画村、木嶋坐天照御魂神社、蛇塚古墳、梅宮大社、長福寺、龍安寺、仁和寺、了徳寺、愛宕山、愛宕神社、月輪寺、空也の滝、高雄山神護寺、西明寺、高山寺、常照皇寺、平岡八幡宮、保津峡、廃村八丁
【著名な出身人物】
有田芳生(参議院議員)、荒木実(競輪評論家)、井上剛宏(造園家)、宇治みさ子(女優)、金子侑司(プロ野球選手)、三條美紀(女優)、玉川みちみ(女優)、中村武志(元プロ野球選手)、桧山進次郎(元プロ野球選手)、牧野省三(映画監督)、森田富士郎(特撮監督)、桂小南(落語家)、吉岡里帆(女優)、岡本慎太郎(ラグビー選手)