【都道府県】 宮城県
【市町村】 大崎市
【面積】 796.76km2
【人口】 127,587人(2020年12月1日)
【人口密度】 160人/km2
【市役所】 宮城県大崎市古川七日町1番1号
無料の動画を楽しみましょう♪
YouTube responded with an error: Permission denied: Consumer 'api_key:AIzaSyDT2OduLZeXjsr5HV5NpNwZz-fl_IefBZY' has been suspended.
概要
2006年(平成18年)3月31日に古川市および遠田郡田尻町、志田郡三本木町・松山町・鹿島台町、玉造郡岩出山町・鳴子町が合併し大崎市が発足。
宮城県北西部に位置する市。
大崎地方に属する。
南は松島町に接し北は秋田県、西は山形県と境を接する。
大崎平野において農業が盛んなほか電子機器工場、精密機械工場、住宅建材工場が立地している。
中心市街地の古川地区は宮城県北部地域の商業・サービス業の拠点であり、市内最北西部の鳴子地区は温泉観光地である。
市内東南部の鹿島台地区・松山地区は主に東北本線利用で仙台市への通勤圏になっている。
そのため大崎市域は中央部から西部の古川都市圏に属する地域と東南部の仙台都市圏に属する地域に分けられ、主要交通機関も異なる。
古川 – 仙台間は、東北新幹線・高速バス・自家用車などで通勤・通学する者も多い。
現在は中央部や西部に東北新幹線・陸羽東線・東北自動車道・国道4号・国道47号・国道108号・国道347号・国道457号など、東部に東北本線・国道346号などが通る。
北海道・東北地方で初めて世界農業遺産(世界的に重要な地域)に認定された大崎耕土(大崎平野)は地形と水利に恵まれ西に奥羽山脈、荒雄岳、船形山がそびえ、そこから江合川と鳴瀬川の両川が太平洋に流れる日本有数の穀倉地帯で、ササニシキ・ひとめぼれ・ささ結などの品種米(ブランド米)の産地で古来より稲作が盛んな米の名産地(栗原市・登米市などの宮城県北部地域も含む)である。
その他、大豆(全国2位)の生産も盛んである。
日本有数の漁港石巻、女川、気仙沼にも近く、ラムサール条約に登録されている化女沼や蕪栗沼は国際的に重要な湿地で国内有数のマガンの飛来地である。
中山平や北宮沢はゲンジボタルとヘイケボタルが共生する全国的にも珍しい場所で国の天然記念物に指定されている。
日本トップクラスの泉質の豊富さから東の横綱(日本百名湯)に選ばれている鳴子温泉郷には、紅葉の時期には全国のみならず海外からも観光客が訪れ美しい紅葉を楽しみ、冬には東北有数のリゾート地であるオニコウベスキー場にも多くの人が訪れる。
この様に大崎地方は大自然の恵みを受けた豊穣な大地であり、スポーツではバレーボールが、レジャーでは気球が有名で盛んである。
鳴子地区は温泉を主とした観光地区で、ホテル・旅館が多く立地する。
陸羽東線の駅名を温泉付きに改名するなど、温泉観光には力を入れている。
冬はスキー場観光、秋の鳴子峡紅葉観光でも有名である。
秋田県と接する鬼首地区は東北有数のスキーリゾートであり、間欠泉が点在する。
鳴子地区は大きく5つの温泉地域に分けられ、それぞれ異なる泉質を持つ個性的なエリアとして独立している。
岩出山地区は仙台移転前の伊達氏の居城である岩出山城の城下町として発展し、城下町特有の風情が漂う。
有備館など歴史的建造物や遺構が数多く残る。
田尻地区の蕪栗沼(かぶくりぬま)はラムサール条約登録の渡り鳥の飛来地で、野鳥観察が行える。
松山町地区は日本酒(一ノ蔵)の醸造工場がある関係で酒ミュージアムがあり酒造りの工程や道具の展示のほか、酒の歴史や酒酔いのしくみ、酒器などの雑学も学べる。
三本木地区の「ひまわりの丘」は夏季には視界一面がひまわりの花で埋め尽くされる。
更に昭和半ば程まで国内で使用されていた亜炭についての記念館がある。
鹿島台地区では江戸期・明治期以来の排水施設(注・但し所在地は松島町である)や「わらじ村長」と呼ばれ、水害克服と品井沼干拓事業に尽力した鎌田三之助に関する施設があり、鹿島台地区の水害の脅威と水害克服の歴史を学ぶことができる。
他にも90余年も続く東北最大級の「鹿島台互市」が行われている。
●【山】
高寺山、荒雄岳、大柴山、奥羽山、みみずく山、鳥屋山、蜂ヶ森、大日向山、加護坊山
【河川】
江合川、鳴瀬川、多田川、渋井川、小山田川、吉田川、旧迫川、萱刈川、田尻川、鶴田川
【湖沼】
化女沼、潟沼、蕪栗沼
【短期大学】
誠真短期大学
【専修学校】
宮城県農業大学校
【高等学校】
古川高等学校、古川黎明高等学校、古川工業高等学校、松山高等学校、岩出山高等学校、田尻さくら高等学校、鹿島台商業高等学校、古川学園高等学校、大崎中央高等学校
【中学校】
古川黎明中学校、古川中学校、古川東中学校、古川学園中学校、古川北中学校、古川西中学校、松山中学校、三本木中学校、鹿島台中学校、岩出山中学校、鳴子中学校、田尻中学校
【小学校】
古川第一小学校、古川第二小学校、古川第三小学校、古川第四小学校、古川第五小学校、志田小学校、西古川小学校、敷玉小学校、清滝小学校、高倉小学校、富永小学校、長岡小学校、東大崎小学校、宮沢小学校、松山小学校、下伊場野小学校、三本木小学校、鹿島台小学校、岩出山小学校、鳴子小学校、川渡小学校、鬼首小学校、田尻小学校、沼部小学校、大貫小学校
【特別支援学校】
古川支援学校
【JR東日本東北本線 】
鹿島台駅 – 松山町駅 – (美里町) – 田尻駅
【JR東日本 陸羽東線(奥の細道湯けむりライン)】
古川駅 – 塚目駅 – 西古川駅 – 東大崎駅 – 西大崎駅 – 岩出山駅 – 有備館駅 – 上野目駅 – 池月駅 – 川渡温泉駅 – 鳴子御殿湯駅 – 鳴子温泉駅 – 中山平温泉駅
【道路】
国道4号、国道47号、国道108号、国道346号、国道347号、国道457号、宮城県道1号古川佐沼線、宮城県道15号古川登米線、宮城県道16号石巻鹿島台大衡線、宮城県道17号栗駒岩出山線、宮城県道19号鹿島台高清水線、宮城県道29号河南築館線、宮城県道32号古川松山線、宮城県道40号利府松山線、宮城県道56号仙台三本木線、宮城県道59号古川一迫線、宮城県道60号鹿島台鳴瀬線、宮城県道63号最上鬼首線、宮城県道146号小牛田松島線、宮城県道149号鹿島台停車場線、宮城県道152号涌谷三本木線、宮城県道153号松山停車場線、宮城県道156号小野田三本木線、宮城県道157号中新田三本木線、宮城県道158号坂本古川線、宮城県道162号西古川停車場下狼塚線、宮城県道163号西古川停車場清水線、宮城県道164号岩出山停車場線、宮城県道165号古川岩出山線、宮城県道166号岩出山上蝦沢線、宮城県道167号真山高清水線、宮城県道168号池月停車場線、宮城県道169号川渡停車場線、宮城県道170号鳴子停車場線、宮城県道171号吹上鬼首線、宮城県道173号涌谷田尻線、宮城県道174号田尻停車場線、宮城県道175号田尻瀬峰線、宮城県道226号岩出山宮崎線、宮城県道242号大迫松山線、宮城県道248号沼倉鳴子線、宮城県道249号岩入一迫線、宮城県道253号鳴子池月線、宮城県道266号化女沼公園線、宮城県道267号鳴子小野田線
【文化財】
恵比須田遺跡、出土した遮光器土偶、木戸瓦窯跡、中沢目貝塚、祇劫寺、祇劫寺のマルミガヤ、祇刧寺のコウヤマキ、山畑横穴群、石雲寺のコウヤマキ、茂庭家霊屋、須江家住宅、青塚古墳、瑞川寺山門、安国寺・木造阿弥陀如来坐像、熊野神社・銅造阿弥陀如来像懸仏、長久寺のマルミガヤ、大吉山瓦窯跡、宮沢遺跡、名生館官衙遺跡、松谷家住宅
【名所・旧跡・観光スポット】
鳴子温泉郷、鳴子温泉、東鳴子温泉、鬼首温泉、中山平温泉、川渡温泉、リゾートパークオニコウベ、吹上高原キャンプ場、荒雄湖畔公園、上野々スキー場、鳴子峡、鬼首番所跡、尿前の関跡、潟沼、間欠泉、日本こけし館、鳴子熱帯植物園、温泉神社、温泉石神社、荒雄川神社、中鉢美術館(刀剣美術館)、城山公園(岩出山城跡)、旧有備館、感覚ミュージアム、竹工芸館、岩出山いこいの森、あ・ら・伊達な道の駅、内川、天王寺一里塚、道の駅三本木・やまなみ、大崎市三本木亜炭記念館、ひまわりの丘、ひまわり温泉 花おりの湯、湯殿山大権現、館山公園(桑折城跡)、豆坂温泉、松山華の蔵、松山ふるさと歴史館、松山御本丸公園(千石城跡)、羽黒山公園、鹿島台憩の森、鹿島台学童農園、鹿島台神社、滝沢不動尊、八穴横穴古墳、石竹貝塚、鳴瀬川白鳥飛来地、みちのく温泉(ホテル 湯治館 そよ風)、鎌田三之助展示室(鎌田記念ホール)、竹谷大江堀、加護坊山(かごぼうやま)、四季彩館、蕪栗沼、大崎八幡神社、農村運動公園、公園の中の宿「ロマン館」、産地直売安心市場「さくらっこ」、加護坊温泉 さくらの湯、弘安七年の碑、荒雄公園、吉野作造記念館、祥雲閣、緒絶橋・緒絶川、リサイクルデザイン工房、市民ギャラリー緒絶の館、みちのく古川食の蔵「醸室(かむろ)」、大崎生涯学習センター(パレットおおさき)、化女沼、化女沼・古代の里、化女沼観光資料館、化女沼レジャーランド、清滝不動の滝、古川羽黒山公園、斗瑩稲荷神社、光明寺、八坂神社、氷室薬師、小野小町の墓、日光山古墳公園
【祭事・催事・イベント】
加護坊桜まつり(4月 – 5月)、大豆坂地蔵尊例大祭(4月)、菜の花まつり(5月)、藤まつり(5月)、八坂神社例大祭(7月)、古川まつり(8月)、内川夏まつり 有備館まつり(8月)、ひまわりまつり(8月)、ザ・祭り IN さんぼんぎ(8月)、加茂神社例大祭(8月)、全国こけし祭(9月)、政宗公まつり(9月)、米倉鹿嶋神社の献饌行事(9月)、熊野神社例祭(9月)、コスモスまつり(9月)、正一位 斗瑩稲荷神社秋季例大祭(10月)、古かわ里の秋まつり(10月)、互市、古川八百屋市(4月 – 6月)、田尻互市(4月、11月)、鹿島台互市(4月、11月)、岩出山互市(4月、11月)、田尻クロスカントリー大会(2月)、パークゴルフ全国交流大会「さくらカップ」(4月)、おおさきジャンボ肉まつりinかごぼう(8月)、政宗公杯モトクロス大会(11月)、岩出山バルーンフェスティバル(11月)、伯楽星カップ
【著名な出身人物】
さとう宗幸(シンガーソングライター)、高泉淳子(女優)、大島蓉子(女優)、杜けあき(元宝塚歌劇団)、蓮つかさ(宝塚歌劇団)、YOMI(「ナイトメア」ボーカル)、フランク永井(歌手)、さとう千日(タレント)、大嵜爲之助(力士)、駒泉徳治郎(力士)、角田啓輔(卓球)、藤岡奈穂子(プロボクサー)、ISAO(総合格闘家)、門脇真由美(競輪選手)、佐藤優(プロ野球選手)、高橋めぐみ(バレーボール)、富松崇彰(バレーボール)、相澤国之(プロボクサー)、相澤寿(バレーボール)、伊東総一郎(クレー射撃)、千葉修(元プロサッカー選手)、宍戸治一(プロバスケットボール選手)、園部秀雄(女性なぎなた範士)、今野龍太(プロ野球選手)、加藤真(プロバスケットボール選手)、井上麻生(プロレスラー)、佐左木俊郎(作家)、小野洋一郎(漫画家)、大和田雅洋(サクソフォーン奏者)、伊藤圭(クラリネット奏者)、本田勇介(ピアニスト)、金沢茂(トロンボーン奏者)