【都道府県】 山形県
【市町村】 最上郡真室川町
【面積】 374.22km2
【人口】 7,059人(2021年2月1日)
【人口密度】 18.9人/km2
【町役場】 山形県最上郡真室川町大字新町127-5
無料の動画を楽しみましょう♪
YouTube responded with an error: Permission denied: Consumer 'api_key:AIzaSyDT2OduLZeXjsr5HV5NpNwZz-fl_IefBZY' has been suspended.
概要
1950年(昭和25年)4月1日に真室川村が町制施行して真室川町となる。
山形県の北部にある人口約8千人の町。
秋田県と接する。
町域の大部分が森林で占められ、古より林業の町として栄えた。
新庄盆地の北部に位置する。
町の西部から北部にかけ出羽山地の山々が、北東に奥羽山脈の神室連峰が連なっており、平野部は鮭川と真室川が合流する町南部に広がる。
盆地特有の気候で1日の寒暖の差が大きく、また年間を通じ日照時間が短く冬季の降雪量が多い。
真室川町は山形県の北の玄関口であり、北部の雄勝峠を通る奥羽本線や国道13号によって秋田県と結ばれている。
商業は新庄市への依存が見られるが、町中心部にもある程度の商業施設が揃っている。
基幹産業である農業では、食味で全国上位を続けて受賞している米やたらの芽などのブランド化に取り組んでいる。
●【名物・特産品】
山菜(たらの芽、うるい)、原木なめこ、ワーコム米、真室川ラーメン、漆器
【郷土芸能】
真室川音頭、安楽城のわらべ唄、平枝番楽、八敷代番楽、釜淵番楽
【山】
丁岳 (1145.6m)、大森山 (1077.7m)、萱森 (1070m)、黒森 (1057.7m)、雁唐山 (1044.9m)、加無山 (997.2m)、甑山 (981.4m)、弁慶山 (886.7m)、日山 (293.6m)
【河川】
真室川、鮭川(大沢川)、金山川、小又川
【湖沼】
野々村のため池、梅花里湖(高坂ダム)
【高等学校】
新庄神室産業高等学校真室川校
【中学校】
真室川中学校
【小学校】
真室川小学校、真室川あさひ小学校、真室川北部小学校
【JR東日本 奥羽本線】
真室川駅、釜淵駅、大滝駅、及位駅
【道路】
国道13号、国道344号、山形県道35号真室川鮭川線、最上広域農道
【名所・旧跡・観光スポット】
山神社、銅造如来倚像、正源寺、土偶、鮭延城址、真室川梅林公園、加無山県立自然公園、全国有数の巨木群、高坂ダム、野々村のため池、国設秋山スキー場、及位観光わらび園、まむろがわ温泉 梅里苑
【祭事・催事・イベント】
真室川梅まつり(4月)、真室川音頭全国大会(7月)、真室川ブギウギ音楽祭(7月)、真室川まつり(8月)、巨木の森コンサート(10月)、番楽フェスティバル(10月)
【著名な出身人物】
沓沢朝治(鷹匠)、松沢雄蔵(政治家)、佐藤昇(俳優)、青木富美子(クロスカントリースキー)