【都道府県】 埼玉県
【市町村】 熊谷市
【面積】 159.82km2
【人口】 192,933人(2021年8月1日)
【人口密度】 1,207人/km2
【市役所】 埼玉県熊谷市宮町二丁目47番地1
無料の動画を楽しみましょう♪
YouTube responded with an error: Permission denied: Consumer 'api_key:AIzaSyDT2OduLZeXjsr5HV5NpNwZz-fl_IefBZY' has been suspended.
概要
1933年4月1日に市制施行により熊谷市となる。
埼玉県の北部に位置する市。
首都圏整備法第2条第5項に規定する都市開発区域となっている(旧妻沼町、旧大里町、旧江南町の区域を除く)。
埼玉県北部地域で最大の人口数を誇り、北部の経済の一大拠点であり、特例市(施行時特例市、中核市移行予定無し)・業務核都市(深谷市と一体指定)・景観行政団体・特定行政庁に指定されている。
江戸時代には中山道の宿場・熊谷宿が置かれ、宿場町として栄えた。
現在でも市内には国道17号をはじめとする4本の国道(および各線の計6つのバイパス)、9本の主要地方道、上越新幹線をはじめとする3本(JR上越新幹線・JR高崎線・秩父鉄道秩父本線)の鉄道路線が通過しており、交通の要衝としての役割を果たしている。
また人口は県内第9位であるが、農業産出額県内第2位、商品販売額県内第3位、製造品出荷額県内第4位であり、埼玉県北部における経済上の一大拠点をなしている。
1986年(昭和61年)に国土交通省により首都圏の業務核都市(深谷市と一体指定)に指定されている。
2005年10月1日に熊谷市と大里郡妻沼町、同郡大里町が合併(新設合併)し、新たに「熊谷市」が設置された。
また、2007年2月13日には大里郡江南町を編入し、埼玉県北部では初の20万人都市となったことにより、諸手続きを経て、2009年4月1日に特例市の指定を受けた。
1990年代以降、夏の気温の高さが全国的に知られるようになった。
首都の東京に近く、歴史的に古くから熊谷という地名が知られていることも相まって、「暑い町」としてメディアに取り上げられる頻度も高い。
夏場の高温・猛暑に関する多くの最高記録が観測されている。
熊谷が高温となるのは、海風に乗り北上してくる暖かく湿った南風(東京都心のヒートアイランド現象により更に暖められた状態)と、秩父山地から吹き下ろすフェーン現象によって暖められた乾いた西風が、埼玉付近で交差するためだと考えられており、「熱風の交差点」と呼ばれることもある。
現在では、地産地消を促進するため、熊谷のブランド農作物を育てる動きがあり、小さな野菜「ミニくま」をはじめ、地元産の小麦による「熊谷うどん」、「妻沼ねぎ」などの生産が意欲的に進められている。
●【名物・特産】
五家宝、ミニくま、雪くま、いなり寿司、フライ、地酒、炭酸まんじゅう、熊谷染、熊谷うどん、小麦、ねぎ、ニンジン、熊谷笠
【大学】
立正大学(熊谷キャンパス)
【専修学校】
埼玉県立高等看護学院、埼玉県農業大学校、郷学舎 アルスコンピュータ専門学校、熊谷市医師会 看護専門学校、埼玉県栄養専門学校、埼玉県調理師専門学校、千草服装専門学校、熊谷文化服装専門学校
【高等学校】
熊谷高等学校、熊谷西高等学校、熊谷女子高等学校、妻沼高等学校、熊谷工業高等学校、熊谷商業高等学校、熊谷農業高等学校
【中学校】
荒川中学校、大麻生中学校、大里中学校、大幡中学校、大原中学校、熊谷東中学校、江南中学校、小島中学校、玉井中学校、中条中学校、奈良中学校、富士見中学校、別府中学校、三尻中学校、妻沼西中学校、妻沼東中学校、吉岡中学校
【小学校】
石原小学校、大麻生小学校、太田小学校、大幡小学校、男沼小学校、市田小学校、籠原小学校、久下小学校、熊谷西小学校、熊谷東小学校、熊谷南小学校、江南北小学校、江南南小学校、桜木小学校、佐谷田小学校、玉井小学校、中条小学校、奈良小学校、長井小学校、成田小学校、新堀小学校、秦小学校、別府小学校、星宮小学校、三尻小学校、妻沼小学校、妻沼南小学校、吉岡小学校、吉見小学校
【特別支援学校】
熊谷特別支援学校、県熊谷盲学校
【JR東日本 高崎線】
熊谷駅 – 籠原駅
【秩父鉄道 秩父本線】
ソシオ流通センター駅 – 熊谷駅 – 上熊谷駅 – 石原駅 – ひろせ野鳥の森駅 – 大麻生駅
【道路】
国道17号、熊谷バイパス、上武道路、国道125号(行田バイパス)、国道140号、国道140号バイパス、国道407号、妻沼バイパス、埼玉県道11号熊谷小川秩父線、埼玉県道45号本庄妻沼線、埼玉県道47号深谷東松山線、埼玉県道59号羽生妻沼線、埼玉県道75号熊谷児玉線、埼玉県道66号行田東松山線、埼玉県道81号熊谷寄居線、埼玉県道83号熊谷館林線、埼玉県道91号熊谷停車場線、埼玉県道127号深谷飯塚線、埼玉県道128号熊谷羽生線、埼玉県道130号小江川本田線、埼玉県道139号籠原停車場線、埼玉県道155号さいたま武蔵丘陵森林公園自転車道線、埼玉県道173号ときがわ熊谷線(熊谷東松山道路)、埼玉県道178号北河原熊谷線、埼玉県道200号石原停車場線、埼玉県道257号冑山熊谷線、埼玉県道263号弁財深谷線、埼玉県道264号原郷熊谷線、埼玉県道276号新堀尾島線、埼玉県道301号妻沼小島太田線、埼玉県道303号弥藤吾行田線、埼玉県道307号福田鴻巣線、埼玉県道341号太田熊谷線、埼玉県道345号小八林久保田下青鳥線、埼玉県道357号美土里町新堀線、埼玉県道359号葛和田新堀線、埼玉県道362号上中条斎条線、埼玉県道385号武蔵丘陵森林公園広瀬線、埼玉県道416号利根川自転車道線
【道の駅】
めぬま
【名所・旧跡・観光スポット】
荒川の熊谷桜堤、星溪園、熊谷寺、あじさい寺、妻沼聖天山 歓喜院、集福寺、文殊寺、石上寺、千形神社、高城神社、重要文化財平山家住宅、源宗寺、熊谷市立荻野吟子記念館、長島記念館
【文化財】
宮塚古墳、別府氏墓、別府城跡、中条氏館跡、塩古墳群、とうかん山古墳、甲山古墳、元荒川ムサシトミヨ生息地、秩父道志るべ、吉田市右衛門墓、根岸友山墓、奥原晴湖墓、忍領石標、県選定重要遺跡、横山塚古墳、三ヶ尻遺跡、西別府祭祀遺跡、瀬戸山古墳群、宮塚古墳群、飯塚遺跡、権現坂埴輪窯跡、高根横穴群、野原古墳群
【祭事・催事・イベント】
籠原夏祭(7月)、熊谷うちわ祭(7月)、めぬま祭り(8月)、熊谷花火大会(8月)、熊谷さくら祭(4月)、熊谷さくらマラソン大会(3月)、熊谷えびす大商業祭(11月)、オ・ドーレなおざね、熊谷市産業祭(11月)、全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会(4月)、聖天山春季大祭(4月)、聖天山秋季例大祭(10月)、胎内くぐり(6月)、とうろう流し(8月)、文殊寺大縁日(2月、選抜高校女子サッカー大会「めぬまカップ」(3月)
【著名な出身人物】
相島一之 (俳優)、牧口昌代 (元女優)、原田勇雅(声楽家)、江森浩子(声優)、秋本理央(元アイドル)、高橋和実 (パーソナリティ)、加藤幸子(モデル)、宇月颯 (元宝塚歌劇団)、横塚美穂 (料理家)、岩下有希(モデル)、秋山優(タレント)、西田夏(元タレント)、岡田史織(フードコーディネーター)、藍川りの(タレント)、高橋胡桃(アイドリング!!!27号)、関山藍果(歌手)、寺田正美(ミュージシャン・スターダストレビュー)、林”VOH”紀勝(ミュージシャン・スターダストレビュー)、加藤翼(子役)、朝倉美沙(歌手)、長谷川ヨシテル(お笑い芸人・あかいらか)、長澤茉里奈(グラビアアイドル)、新井洋平(ベーシスト)、杉田裕(JAYWALK)、寺田正美(ミュージシャン・スターダストレビュー)、林紀勝(ミュージシャン・スターダストレビュー)、加藤ひさし(ザ・コレクターズ)、宮田千春(SUPER BELL”Z)、宇野元英(NANISAMA)、坂本タカノリ(THE STAND UP)、太田タケヒロ(THE STAND UP)、福島アツシ(THE STAND UP)、塚越ヤスヒロ(THE STAND UP)、ZERO(THE MICRO HEAD 4N’S)、手鞠(amber gris)、燕(BugLug)、一樹(BugLug)、大熊(WHITEHEAD)、satoshi(DIV)、meN-meN(コドモドラゴン)、チャム(コドモドラゴン)、秋葉正志(ザ・ビートモーターズ)、鹿野隆広(ザ・ビートモーターズ)、KLOOZ(ラッパー)、五十嵐大介(漫画家)、森村誠一(小説家)、青山七恵(小説家)、鶴間政行(放送作家)、萩原津年武(放送作家)、森田恒友(洋画家)、倉光泰子(脚本家)