【都道府県】 東京都
【市町村】 国立市
【面積】 8.15km2
【人口】 76,793人(2022年3月1日)
【人口密度】 9,422人/km2
【市役所】 東京都国立市富士見台二丁目47番地1
無料の動画を楽しみましょう♪
YouTube responded with an error: Permission denied: Consumer 'api_key:AIzaSyDT2OduLZeXjsr5HV5NpNwZz-fl_IefBZY' has been suspended.
概要
1967年(昭和42年)1月1日に、市制施行により国立市が誕生。
東京都の多摩地域中部に位置する市。
中央線の国分寺駅と立川駅の中間(西国分寺駅は後から開設)にできる新しい駅とこの地区に、両駅から1字ずつ取って「国立」と名付けられたことが市名の由来である。
駅名から市町村名が採用されるのは、全国的に珍しい例である。
北部をJR中央線が、中央部やや南寄りをJR南武線と甲州街道が、南部を国道20号 日野バイパスがそれぞれ東西に通っている。
中央線の国立駅の南口に一橋大学国立キャンパスが位置し、国立駅から南武線の谷保駅まで真直ぐ「大学通り」と呼ばれる大通り(東京都道146号国立停車場谷保線)が通っており、新旧の中心街を結んでいる。
大学通りは桜並木が立ち並び、春には多くの市民が訪れる。
おおむね南武線に沿った河岸段丘の段丘崖の上は住宅地、下は農耕地となっていたが、最近では宅地開発の進捗もあり段丘崖の下でも住宅が増えている。
かつて国立市が町制施行前の名称である谷保村だった頃、中心は谷保であり、武蔵野台地の崖線下の豊富な湧水と谷保天満宮の存在が集落を形成させた。
特に初期の甲州街道は府中を出ると谷保付近で崖線を下り、多摩川を渡っていた。
その後、渡河地点が上流の日野の渡しに固定されることで道筋が台地の上に移り、今日に到っている。
その名残が谷保天満宮に見てとれる(現在の甲州街道からは参道を下る形で本殿に至る)。
甲州街道沿いには蔵のある農家が並んでいる。
●【名物・特産品】
くにたちワイン、日本酒「谷保の粋」、ほうれん草うどん、油そば、スタミナ丼、まちチョコ
【大学・短期大学】
一橋大学、東京女子体育大学、東京女子体育短期大学
【高等学校】
国立高等学校、第五商業高等学校、桐朋高等学校、国立音楽大学附属高等学校、NHK学園高等学校
【中学校】
国立第一中学校、国立第二中学校、国立第三中学校、桐朋中学校、国立音楽大学附属中学校
【小学校】
国立第一小学校、国立第二小学校、国立第三小学校、国立第四小学校、国立第五小学校、国立第六小学校、国立第七小学校、国立第八小学校、桐朋学園小学校、国立音楽大学附属小学校、国立学園小学校
【JR東日本 中央本線】
国立駅
【JR東日本 南武線】
谷保駅、矢川駅
【道路】
日野バイパス、東京都道20号府中相模原線、立東大通り、富士見通り、旭通り、多喜窪通り、大学通り、東京都道222号国立停車場恋ヶ窪線、甲州街道
【名所・旧跡・観光スポット】
谷保天満宮、大学通り、一橋大学兼松講堂、滝乃川学園本館、たまらん坂
【祭事・催事・イベント】
くにたち市民まつり、天下市、さくらフェスティバル、谷保天満宮例大祭、朝顔市、LINKくにたち、国立まと火、旧車祭
【著名な出身人物】
伊藤博樹(タレント)、岡本竜汰(俳優)、音乃いづみ(元宝塚歌劇団)、久保茂昭(ミュージックビデオ監督)、久保田早紀(歌手)、鈴木さえ子(ミュージシャン)、はいだしょうこ(歌手)、三浦貴大(俳優)、森重樹一(ZIGGY)、吉田都(バレリーナ)、ローラ(ファッションモデル)