【都道府県】 神奈川県
【市町村】 座間市
【面積】 17.57km2
【人口】 132,064人(2022年6月1日)
【人口密度】 7,516人/km2
【市役所】 神奈川県座間市緑ケ丘一丁目1番1号
無料の動画を楽しみましょう♪
YouTube responded with an error: Permission denied: Consumer 'api_key:AIzaSyDT2OduLZeXjsr5HV5NpNwZz-fl_IefBZY' has been suspended.
概要
1971年(昭和46年)11月1日に市制施行し、座間市となる。
神奈川県の中部に位置する市。
古くより八王子街道の宿場町として栄えることにより集落が形成され、現代に入り戦前は農村、戦中は陸軍士官学校及び高座海軍工廠の設置により軍都としての色合いを強めた。
しかし戦後は米軍の進駐を経て、昭和30年代半ば頃からは大企業の誘致が行われ自動車産業中心とした企業城下町が形成された。
更に昭和40年代の急激な人口の増加により農村から工業及び住宅都市へと変貌を遂げ、現在では県下33市町村中4位の人口密度をもつ市町村となる。
しかし、バブル景気崩壊後、市の基幹産業である自動車産業も不景気の煽りで日産自動車工場などが撤退したことから、税収入の低下を招き、市の財政状況が悪化した。
現在でも周辺近隣自治体と比較すると財政的には劣っており回復は厳しいものの、人口においては県下でも比較的高い水準で増加しており、隣接する相模原市、大和市などと同様のベッドタウンとして現在に至っている。
東京都心から約50km、横浜から約20kmの場所に位置する。
市域を南北に縦断するJR東日本相模線の東側に沿って伸びる崖を境に、西部・相模川沿いの沖積低地と、東部の相模野台地(相模原台地)に属する高台に分かれる。
都市化の波と共に著しく農業等の産業は縮小し、以前は日産自動車の企業城下町だったことから、自動車工業に関連した企業が多い。
相模原、厚木、大和、海老名等の近隣地域と商圏が大きく重なっており、市内商業(大型店及び商店街等の小売店)は衰退気味である。
●【特産品】
やまといも、純米吟醸いさま、ひまわり焼酎、熟成焼酎“冬のひまわり”、石川のとん漬け、どんぶり豆腐、大凧最中、大凧煎餅、座間音頭、銘菓 むかしむかし、凧サブレ、谷戸山公園ポテト、谷戸山公園石畳、座間ひまわり畑、ざまみず
【高等学校】
座間高等学校、座間総合高等学校、相模向陽館高等学校
【中学校】
座間中学校、西中学校、東中学校、栗原中学校、相模中学校、南中学校
【小学校】
座間小学校、栗原小学校、相模野小学校、相武台東小学校、ひばりが丘小学校、東原小学校、相模が丘小学校、立野台小学校、入谷小学校、旭小学校、中原小学校
【特別支援学校】
座間養護学校、相模向陽館分教室
【小田急電鉄 小田原線】
相武台前駅 – 座間駅
【JR東日本 相模線】
入谷駅
【道路】
国道246号(大和厚木バイパス)、神奈川県道42号藤沢座間厚木線、神奈川県道46号相模原茅ヶ崎線(座間大通り)、神奈川県道50号座間大和線(座間街道)、神奈川県道51号町田厚木線(行幸道路)、神奈川県道407号杉久保座間線(観音通り)、神奈川県道507号相武台相模原線(村富線)、神奈川県道509号相武台下停車場線
【名所・旧跡・観光スポット】
栗原神社(王子大権現)、専福寺、座間神社、伊奴寝子社、宗仲寺、鈴鹿明神社、梨ノ木坂古墳群、心岩寺、淨土寺、專念寺、護王姫大明神(護王姫社)、圓敎寺、星谷寺、梵鐘、水上山龍源院
【祭事・催事・イベント】
座間の大凧祭り(5月)、座間市民ふるさと祭り(11月)、さがみ野さくら祭(4月)、相模が丘さくら祭(4月)、日米親善盆踊り大会(8月)、座間キャンプ桜まつり(4月)、アメリカ独立記念日(7月)、緑化まつり(4月)、ZAMA燦夏祭(9月)、ふれあい農業祭(4月)、座間市ひまわりまつり(8月)、座間神社例大祭(8月)、鈴鹿明神社例大祭(8月)、栗原神社例大祭(9月)、座間ハイツ盆踊り祭り(8月)
【著名な出身人物】
石村知子(声優)、伊藤一義(歌手)、臼井静(女優)、大貫勇輔(ダンサー)、小澤廉 (舞台俳優)、小田さくら(アイドル)、角野秀行(TUBE)、小島くるみ(タレント)、小雪(女優)、弥生(歌手)、ショウタロウ(歌手)、鈴木亜美(歌手)、鈴木なお(タレント)、田崎真也(ソムリエ)、田村哲也 (DJ REMO-CON)、冬目景(漫画家)、中山旦子(舞台女優)、名取裕子(女優)、濱田圭(ミュージシャン)、林勇(声優)、松嶋菜々子(女優)、松本玲二(TUBE)、真野恵里菜(歌手)、村山和実(タレント)、ZAMA BEARS (ミュージシャン)、ともやん(YouTuber)