【都道府県】 新潟県
【市町村】 十日町市
【面積】 590.39km2
【人口】 48,063人(2022年7月1日)
【人口密度】 81.4人/km2
【市役所】 新潟県十日町市千歳町三丁目3番地
無料の動画を楽しみましょう♪
YouTube responded with an error: Permission denied: Consumer 'api_key:AIzaSyDT2OduLZeXjsr5HV5NpNwZz-fl_IefBZY' has been suspended.
概要
1954年 3月31日に、中魚沼郡十日町・川治村・中条村・六箇村が合併し、十日町市が発足。
新潟県の南部(中越地方)に位置する市である。
市の中央を日本一の大河である信濃川が流れ、十日町盆地とともに雄大な河岸段丘が形成されている。
市の南部には日本三大渓谷に数えられ、上信越高原国立公園の一部である清津峡、西部には日本三大薬湯のひとつ松之山温泉がある。
日本有数の豪雪地帯として知られていて、多い年には市街地でも2m~3mの積雪となり、特別豪雪地帯に指定されている。
十日町市を含むこの地方一帯で人類の活動が始まったのは大変古いと見られていて、河岸段丘上のあちらこちらで旧石器時代の石器類が出土している。
笹山遺跡から発掘された火焔型土器・王冠型土器を含む深鉢形土器群は、5,000年ほど前の縄文時代中期に作られたものと推定され、2017年現在、新潟県では唯一の国宝であり、かつ、縄文時代の土器としては唯一の国宝である。
魚沼産コシヒカリの産地として、全域で稲作が広く行われている。
また、かつては京都西陣と並ぶ織物の一大産地であったが、近年は需要の低迷により、生産額は往時よりもかなり縮小している。
2000年から3年に1度開催されている「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」は世界最大級の野外アート展として知られ、国内外から多くの来訪者がある。
信濃川の宮中取水ダムは過去70年間、首都圏の鉄道の動力源であったが、そのために本来の信濃川の水量が激減し枯渇寸前となり「河原砂漠」とまで呼ばれるようになった。
川沿いに大きな水田が広がり、中山間地には棚田が点在する。近年、十日町産魚沼コシヒカリの米粉を使った米粉パンなど商品開発も盛ん。
山うど・ぜんまい・木の芽(あけびの芽)・たらの芽など山菜も豊富で、アスパラガス・カルビタトマト(中玉トマト)・丸なす(梵天丸)・ユリの生産地でもある。
また、えのきたけ、なめこの栽培や妻有(つまり)ポーク(豚肉)の生産も有名。
新潟県内有数のソフトハウス集積地で、人口当りの技術者数は県内トップである。
大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレは、2000年からスタートし、3年に1度開催している世界最大級の野外美術展。
空家、廃校、自然の中にアート作品が多数展示し、アートを媒介にして地域の魅力を発信する試みは、新しい地域づくりのモデルとして高い評価を得ている。
●【特産品】
魚沼コシヒカリ、へぎそば、地酒、雪下にんじん、妻有ポーク、山菜、きのこ
【盆地】
十日町盆地
【山】
魚沼丘陵(当間山、桝形山)、東頸城丘陵(三方岳、天水山)
【河川】
信濃川、渋海川、清津川、釜川、越道川、東川
【高等学校】
十日町高等学校、十日町総合高等学校、松代高等学校、十日町高等学校松之山分校
【中学校】
十日町中学校、中条中学校、南中学校、吉田中学校、下条中学校、水沢中学校、中里中学校、川西中学校松代中学校、まつのやま学園松之山中学校
【小学校】
十日町小学校、中条小学校、東小学校、飛渡第一小学校、川治小学校、吉田小学校、鐙島小学校、下条小学校、水沢小学校、馬場小学校、西小学校、千手小学校、上野小学校、橘小学校、田沢小学校、貝野小学校、松代小学校、まつのやま学園松之山小学校
【特別支援学校】
ふれあいの丘支援学校、十日町市発達支援センター、川西高等特別支援学校
【幼稚園・保育園】
愛宕幼稚園、天使幼稚園、高山保育園、きらきら西保育園、十日町幼児園、北越保育園、いずみ保育園、新座保育園、白梅保育園、大井田保育園、中条保育園、山本愛泉保育園、慈光こども園、鐙島保育園、むつみこども園、水沢保育園、森の保育園、水沢南部保育園、千手保育園、上野保育園、中里なかよし保育園、松代保育園、松之山保育園
【博物館・科学館・美術館】
十日町市立里山科学館 越後松之山「森の学校」キョロロ、十日町市博物館、まつだい郷土資料館、大棟山美術博物館、ミティラー美術館、星と森の詩美術館
【JR東日本 飯山線】
越後田沢駅 – 越後水沢駅 – 土市駅 – 十日町駅 – 魚沼中条駅 – 下条駅
【北越急行 ほくほく線】
美佐島駅 – しんざ駅 – 十日町駅 – まつだい駅
【道路】
国道117号、国道252号、国道253号、上越魚沼地域振興快速道路、八箇峠道路、国道353号、国道403号、国道405号、新潟県道12号松代高柳線、新潟県道49号小千谷十日町津南線、新潟県道56号小千谷大沢線、新潟県道59号大和焼野線、新潟県道74号十日町六日町線、新潟県道75号十日町川西線、新潟県道76号十日町当間塩沢線、新潟県道82号十日町塩沢線、新潟県道130号中条五日町停車場線、新潟県道178号山ノ相川下条停車場線、新潟県道179号魚沼中条停車場線、新潟県道219号松代岡野町線、新潟県道243号月池松代線、新潟県道284号中深見越後田沢停車場線、新潟県道285号姿土市停車場線、新潟県道326号小白倉木落線、新潟県道327号十日町停車場線、新潟県道334号当間土市停車場線、新潟県道340号十日町千手線、新潟県道342号田沢水沢線、新潟県道350号松代松之山線、新潟県道358号天水島東川線、新潟県道388号西枯木又堀之内線、新潟県道389号清津公園線、新潟県道426号石黒松代線、新潟県道427号五十子平真田線、新潟県道461号中条田川線、新潟県道480号山中上野線、新潟県道481号新宮二ツ屋線、新潟県道506号岩沢中条線、新潟県道528号真田高島線、新潟県道559号新座八箇線、新潟県道560号田沢小栗山線、新潟県道578号松之山温泉線
【道の駅】
クロス10十日町、瀬替えの郷せんだ、まつだいふるさと会館
【名所・旧跡・観光スポット】
越後妻有里山現代美術館MonET、まつだい「農舞台」、鉢&田島征三・絵本と木の実の美術館、光の館、オーストラリア・ハウス、下条茅葺きの塔、船の家、うぶすなの家、三省ハウス、脱皮する家、最後の教室、ツールド妻有、越後妻有 雪花火、上信越高原国立公園、清津峡、田代の七ツ釜、小松原湿原、瀬戸渓谷、松代・松之山の棚田群、星峠の棚田、蒲生の棚田、儀明の棚田、留守原の棚田、美人林、笹山遺跡、国宝火焔型土器群の出土地、松苧神社、神宮寺、神宮寺山門・観音堂、木造十一面千手観音立像、木造四天王立像、四日町神宮寺、長徳寺(千手観音)、広大寺、長福寺、来迎寺
【祭事・催事・イベント】
大白倉のバイトウ(1月)、婿投げ・墨塗り(1月)、節季市(1月)、十日町雪まつり(2月)、雪原カーニバルなかさと(3月)、越後まつだい冬の陣(3月)、十日町きものまつり(5月)、十日町おおまつり(8月)、小白倉もみじ引き(9月)
【著名な出身人物】
岡田紅陽(写真家)、高橋幸治(俳優)、志賀夘助(昆虫商)、しげの秀一(漫画家)、桂歌助(落語家)、ダンナ小柳(電撃ネットワーク)、田口晃(政治学者)、竹内道雄(歴史学者)、宮前真樹(元CoCo)、越後山重正(元力士)、凱皇仁(元力士)、豊富士修(力士)、シャドウWX(プロレスラー)、飯塚昌明(作曲家)、関口雅文(画家)、樋口政幸 (車いす陸上競技)、俵ひかり (歌手)、池田伸子 (アナウンサー)、大平真理子(アナウンサー)、服部勇馬・弾馬(陸上選手)、ジミー桜井(ギタリスト)