【都道府県】 岐阜県
【市町村】 土岐市
【面積】 116.02km2
【人口】 53,789人(2022年12月1日)
【人口密度】 464人/km2
【市役所】 岐阜県土岐市土岐津町土岐口2101番地
無料の動画を楽しみましょう♪
YouTube responded with an error: Permission denied: Consumer 'api_key:AIzaSyDT2OduLZeXjsr5HV5NpNwZz-fl_IefBZY' has been suspended.
概要
1955年(昭和30年)2月1日に、土岐郡駄知町・土岐津町・下石町・妻木町・泉町・肥田村・鶴里村・曽木村の8か町村が合併して土岐市が発足。
岐阜県の南東部に位置する市である。
美濃焼の産地であり、「陶磁器生産量日本一のまち」として知られる。
また、織部焼発祥の地でもある。
名古屋市から北東に約35kmの距離にありJR中央線と中央自動車道で結ばれる好立地であることから高度経済成長期から団地開発が進み、現在ではベッドタウンとなっている。
2005年には東海環状自動車道が開通し、豊田方面とのアクセスが飛躍的に改善されたことで工業団地としての需要も高まってきている。
観光面では美濃焼関連のほかにも岐阜県屈指の集客施設である土岐プレミアム・アウトレットを擁する。
土岐市を含む東濃地方は古くより善光寺から名古屋を結ぶ下街道の宿場町として栄えた歴史があり、県庁所在地の岐阜市よりも名古屋市との結びつきが強いという特徴がある。
同じ市であるが、地理的に各地域が山で隔てられておりそれぞれの町の文化が形成されている。
共通する陶磁器産業についてもそれぞれの地域によって得意とする分野が分かれている。
●【山】
三国山
【河川】
土岐川、肥田川、妻木川
【大学】
国立大学法人総合研究大学院大学 土岐キャンパス
【高等学校】
土岐商業高等学校、土岐紅陵高等学校、東濃フロンティア高等学校
【中学校】
土岐津中学校、西陵中学校、濃南中学校、駄知中学校、肥田中学校、泉中学校
【小学校】
土岐津小学校、下石小学校、妻木小学校、濃南小学校、駄知小学校、肥田小学校、泉小学校、泉西小学校
【幼稚園】
土岐津小学校付属幼稚園、妻木小学校付属幼稚園、駄知小学校付属幼稚園、肥田小学校付属幼稚園、泉小学校付属幼稚園、泉西小学校付属幼稚園
【特別支援学校】
東濃特別支援学校
【JR東海 中央本線】
土岐市駅
【道路】
国道19号、国道21号、国道363号柿野バイパス、岐阜県道13号豊田多治見線、岐阜県道19号土岐足助線、岐阜県道66号多治見恵那線、岐阜県道69号土岐市停車場細野線、岐阜県道84号土岐可児線、岐阜県道111号平畑土岐線、岐阜県道112号上渡合土岐線、岐阜県道385号河合多治見線、岐阜県道382号土岐南多治見インター線、岐阜県道387号下石笠原市之倉線、岐阜県道388号妻木笠原線、岐阜県道392号肥田下石線、岐阜県道421号武並土岐多治見線
【道の駅】
志野・織部、土岐美濃焼街道・どんぶり会館
【名所・旧跡・観光スポット】
妻木城址、高山城址、織部ヒルズ、陶史の森、セラミックスレインボーライン・稚児岩大橋、土岐市立陶磁器試験場「セラテクノ土岐」、織部の里公園、土岐市美濃陶磁歴史館、土岐市文化会館、美濃陶芸村、美濃焼伝統産業会館、土岐市郷土物産陳列所、土岐市総合公園、下石窯元館、駄知旧車館
【祭事・催事・イベント】
土岐美濃焼まつり(5月)、TOKI-陶器祭(4月)、だち窯やまつり(5月)、駄知どんぶりまつり(10月)、下石どえらあええ陶器祭り(10月)、高山城戦国合戦まつり、あかりの夕べ(10月)、曽木公園 もみじ祭り(11月)、流鏑馬神事(10月)
【著名な出身人物】
長瀬博(化学者)、田口尚幸(国文学者)、若尾政希(思想史家)、神奈月(ものまねタレント)、纐纈歩美(サックス奏者)、近藤サト(リーアナウンサー)、酒井敏也(俳優)、尾関伸次(俳優)、田中邦衛(俳優)、塚本連平(演出家)、橋本真也(プロレスラー)、塚本快示(陶芸家)、神戸峰男(彫刻家)、長谷川英二(工芸家)、新井清泉(書道家)、人時(ミュージシャン)、真山亜子(声優)、問題龍(プロレスラー)、ワタナベシュン(プロレスラー)