【都道府県】 山梨県
【市町村】 甲斐市
【面積】 71.95km2
【人口】 75,356人(2020年5月1日)
【人口密度】 1,047人/km2
【市役所】 山梨県甲斐市篠原2610番地
無料の動画を楽しみましょう♪
YouTube responded with an error: Permission denied: Consumer 'api_key:AIzaSyDT2OduLZeXjsr5HV5NpNwZz-fl_IefBZY' has been suspended.
概要
山梨県北西部の国中地方に位置する人口約7万人の市。
甲府市に次ぎ県内で人口第2位である。
市章は、旧三町を表現する三枚の葉で頭文字の「K」を形作り、ハートの造形を図案化したもの。
甲府盆地の中西部からやや北寄りに位置。
旧町名でいう竜王町(中巨摩郡)、敷島町(中巨摩郡)、双葉町(北巨摩郡)から構成され、南北に伸びる細長い形状。
旧敷島町にあたる北部は森林資源の豊富な山岳や丘陵地帯。
中南部は釜無川の左岸に展開する平野部で、市街地が形成されている。
東側は同じく南北に長い形状の甲府市(都道府県庁所在地)と完全に隣接し、JR中央本線や国道20号など諸道によって接続されており、同市のベッドタウンとして人口が急増している。
北西部は旧双葉町地域を通じて韮崎市と隣接する。
釜無川を境に南西部の南アルプス市と隣接し、国道52号からの双田橋や信玄橋、アルプス通りからの開国橋によって結ばれている。
南部は中巨摩郡昭和町と隣接。
また、北部の山岳地帯を通じて北西部の北杜市とも隣接している。
戦国時代には武田氏の大名権力により釜無川の治水が行われ、信玄堤が築かれ竜王河原宿が開発された。
戦後には甲府市の発展により甲府郊外として宅地化や商業地域化が進み、工業団地の造成や情報通信産業の誘致などが行われている。
旧敷島町域は亀沢川流域の山間地を中心に縄文時代からの遺跡が数多く分布し、弥生時代には南部平坦地の金の尾遺跡が県内でも代表的な集落遺跡として知られる。
古墳時代から古代にも多くの遺跡があり、天狗沢瓦窯跡は古代甲斐における仏教文化の浸透を示す遺跡として注目されている。
旧双葉町域は茅ヶ岳南麓の水利に恵まれない地域であったため定住が遅れたが、旧竜王町域の赤坂台地と隣接する町域南部には赤坂台古墳群が分布している。
●【特産物】
八幡芋、甲州ワインビーフ、赤坂とまと、桑の実ジャム、芋焼酎「大弐」、梅ジャム、卵、甲斐の桑茶・パウダー
【専門学校】
サンテクノカレッジ、山梨県警察学校
【高等学校】
日本航空高等学校、農林高等学校
【中学校】
竜王中学校、玉幡中学校、竜王北中学校、敷島中学校、双葉中学校
【小学校】
玉幡小学校、竜王小学校、竜王南小学校、竜王西小学校、竜王北小学校、竜王東小学校、敷島小学校、敷島南小学校、敷島北小学校、双葉東小学校、双葉西小学校
【JR東日本 中央本線】
竜王駅 – 塩崎駅
【道路】
国道20号(甲州街道)、国道52号(美術館通り)
【温泉】
山口温泉、名取温泉、玉川温泉、神の湯温泉、湯めみの丘
【ワイナリー】
敷島醸造、サントリー登美の丘ワイナリー、シャトレーゼベルフォーレワイナリー
【神社】
三社神社、諏訪大神社、山縣神社、松尾神社
【名所・旧跡・観光スポット】
釜無川・信玄堤、茅ヶ岳、太刀岡山、梅の里、御岳昇仙峡、有富山慈照寺、天香山妙善寺
【祭事・催事・イベント】
下福沢道祖神祭、御幸祭、柳荘大弐学問祭、大久保太太神楽
【著名な出身人物】
川村麟也(病理学者)、三井甲之(文学者)、笹本正治(歴史学者)、岩下密政(騎手)、中込恵子(アーチェリー)、中込伸(元プロ野球選手)、山村宏樹(元プロ野球選手)、仲澤広基(元プロ野球選手)、深沢和帆(元プロ野球選手)、稲垣マサシ(The Machinegun-Etiquette)、シャン(お笑い芸人・しんのすけとシャン)、石原大助(公務員Jリーグ選手)、小林涼(俳優)、荻野可鈴(アイドルグループ・夢みるアドレセンス)