【都道府県】 北海道
【市町村】 広尾郡広尾町
【面積】 596.54km2
【人口】 6,604人(2020年7月31日)
【人口密度】 11.1人/km2
【町役場】 北海道広尾郡広尾町西4条7丁目1
無料の動画を楽しみましょう♪
YouTube responded with an error: Permission denied: Consumer 'api_key:AIzaSyDT2OduLZeXjsr5HV5NpNwZz-fl_IefBZY' has been suspended.
概要 (説明はWikipediaより)
北海道十勝総合振興局南部にある町。
町名の由来はアイヌ語の「ピロロ」(陰になったところ)、「ピ・オロ」(石があるところ)、「ピルイ・ペツ」(砥石の川)、「ピラ・オロ」(崖のところ)など諸説ある。
十勝総合振興局の最南端に位置する。
西部は日高山脈に由来する山岳、東部は太平洋に接する。
地震の多いところである。
1946年(昭和21年)に町制施行、広尾町となる。
1984年(昭和59年)にノルウェーのオスロ市からサンタランドの認定を受ける。
基幹産業は漁業、農業(畑作)、酪農。
十勝港(国の重要港湾)がある。
1996年から定期航路として近海郵船のフェリーが上り便のみ寄航していたが、1999年(平成11年)11月に廃止されている。
かつては広尾線が通っていたが、1987年(昭和62年)2月2日に廃止されている。
●【山】
野塚岳(1353 m)、楽古岳(1472 m)、十勝岳(1457m)、広尾岳(1231 m)
【河川】
豊似川、野塚川、楽古川、広尾川
【高等学校】
広尾高等学校
【中学校】
広尾中学校
【小学校】
豊似小学校、広尾小学校
【道路】
国道236号(天馬街道)、国道336号(黄金道路)、北海道道315号十勝港線、北海道道414号広尾停車場線、北海道道987号豊似広尾線、北海道道1037号広尾大樹線、北海道道1071号音調津陣屋線
【文化財】
東蝦新道記、円空作観音像、仙台藩トカチ陣屋跡、杉の樹林地
【名所・旧跡・観光スポット】
大丸山、魚類飼育展示館、フンベの滝、中川一郎記念館
【祭事・催事・イベント】
つつじ祭り(6月)、十勝港海上花火大会(8月)、ふるさと夏まつり(8月)、サンタランドイルミネーション点灯式(10月)、サンタの街イルミネーションコンテスト(11月~12月)、海鮮山鮮まんぷくまつり(12月)
【著名な出身人物】
久保裕行(THE イナズマ戦隊)、水野善公(アナウンサー)、志村亜貴子(野球選手)、北勝海信芳(元大相撲力士)、堀田一郎(元プロ野球選手)、中川一郎(政治家)、中川義雄(政治家)、喜多龍一(政治家)、小田清(経済学者)