【都道府県】 福島県
【市町村】 田村市
【面積】 458.33km2
【人口】 35,091人(2021年2月1日)
【人口密度】 76.6人/km2
【市役所】 福島県田村市船引町船引字畑添76番地2
無料の動画を楽しみましょう♪
YouTube responded with an error: Permission denied: Consumer 'api_key:AIzaSyDT2OduLZeXjsr5HV5NpNwZz-fl_IefBZY' has been suspended.
概要
2005年(平成17年)3月1日に田村郡滝根町、大越町、都路村、常葉町、船引町の5町村が合併し、田村市が発足した。
福島県中通り中部に位置する市。
福島県中通り最東端に位置し、沿岸エリアの浜通りとの結節点となる地域である。
全体の約62パーセントを山林が占める中山間地域で、観光でもあぶくま洞やこどもの国ムシムシランドなど自然を活かした観光資源を有している。
市名は坂上田村麻呂による蝦夷征討後、その子孫である田村氏がこの地を田村郡として代々支配してきたことに由来し、公募により決定された。
市章も同じく公募により制定されたものである。
そのような歴史的経緯から坂上田村麻呂に関する伝承が数多くあり、市内には坂上田村麻呂伝説に由来する地名が複数存在する。
阿武隈高地が南北に走り、北方に日山、移ヶ岳、東方に鎌倉岳、五十人山、日本標準時の電波を送信するおおたかどや山標準電波送信所のある大鷹鳥谷山、大滝根山、西方に片曽根山、高柴山、南方に矢大臣山があり、それに阿武隈高地特有のゆるやかな山地となだらかな丘陵地帯が広がっている。
またこれらの山岳を源とする大滝根川や高瀬川などの多くの河川が流れている。
●【イメージキャラクター】
カブトン
【特産品】
エゴマ、あぶくまの天然水、ハム・ベーコン、かりんとう饅頭、タバコ、日本酒「あぶくま」、ヤマブドウ
【高等学校】
船引高等学校
【中学校】
滝根中学校、大越中学校、都路中学校、常葉中学校、船引南中学校、船引中学校、移中学校
【小学校】
滝根小学校、大越小学校、古道小学校、岩井沢小学校、常葉小学校、西向小学校、関本小学校、船引小学校、船引南小学校、美山小学校、瀬川小学校、芦沢小学校、要田小学校、緑小学校
【JR東日本 磐越東線】
神俣駅 – 菅谷駅 – 大越駅 – 磐城常葉駅 – 船引駅 – 要田駅
【道路】
国道288号、国道349号、国道399号、福島県道19号船引大越小野線、福島県道36号小野富岡線、福島県道50号浪江三春線、福島県道57号郡山大越線、福島県道112号富岡大越線、福島県道113号常葉芦沢線、福島県道119号本宮常葉線、福島県道145号吉間田滝根線、福島県道154号常葉野川線、福島県道172号船引停車場線、福島県道299号実沢要田線、福島県道300号門沢三春線、福島県道301号栗出菅谷線、福島県道302号柳渡戸常葉線、福島県道303号石沢荻田線、福島県道364号上移常葉線、福島県道381号あぶくま洞都路線、学園通り、かたそね通り、中央通り
【名所・旧跡・観光スポット】
あぶくま洞、入水鍾乳洞、星の村天文台、お人形様、こどもの国ムシムシランド、おおたかどや山標準電波送信所、グリーンパーク都路、行司ヶ滝、小沢の桜、永泉寺の桜
【祭事・催事・イベント】
都路灯まつり、こどもの国ムシムシランドサマーフェスティバル、鬼の里納涼夏まつり、ときわお盆の夕べ、ひまわりフェスティバル、灯籠流しと花火大会、あぶくま洞“食ッキング”グルメフェスティバル、あぶくま洞秋まつり、田村富士ロードレース大会
【著名な出身人物】
荒井広幸(政治家)、今泉毅(アナウンサー)、エンペラー吉田(自由業)、大野更紗(作家)、玄葉光一郎(政治家)、佐藤みゆき(女優)、助川啓四郎(政治家)、三原昌平(プロダクトデザイナー)、宗像徹(騎手)、よこたとくお(漫画家)、渡辺高夫(陸上競技指導者)、渡辺由紀(女優)