【都道府県】 群馬県
【市町村】 桐生市
【面積】 274.45km2
【人口】 107,887人(2019年10月1日)
【人口密度】 393人/km2
【市役所】 群馬県桐生市織姫町1番1号
無料の動画を楽しみましょう♪
YouTube responded with an error: Permission denied: Consumer 'api_key:AIzaSyDT2OduLZeXjsr5HV5NpNwZz-fl_IefBZY' has been suspended.
概要
群馬県の東部に位置する市。
1921年(大正10年)3月1日の市制施行当時の区域は旧山田郡。
現在の市域は、旧山田郡・足利郡・安蘇郡・勢多郡の区域で構成される。
2015年(平成27年)国勢調査人口は114,714人。
日本を代表する機業都市であり、奈良時代から絹織物の産地として知られ、桐生織は京都・西陣の西陣織と並び称された。
市域には桐生織物会館旧館を含む6件の日本遺産や、130件以上の国登録有形文化財が残されている。
上毛かるたで「桐生は日本の機どころ」と詠まれるなど、古くから絹織物の産地として知られる。
川内町北部は古く仁田山と呼ばれ、仁田山紬の産地として知られた。
川内町にある白滝神社には、この地に機織りを伝えたといわれる白滝姫がまつられており、上毛かるたの絵札には、白滝姫が機織りをする姿が描かれている。
1889年(明治22年)に町村制が施行され、山田郡桐生新町を中心とする町村合併により桐生町が発足した。
1920年(大正9年)の第一回国勢調査時の桐生町の人口は3万7674人で、群馬県内の町で最多であった。
桐生町は1921年(大正10年)に県内3番目、東毛地域内で最も早く市制を施行した。
1947年(昭和22年)の第六回国勢調査での桐生市の人口は9万1482人で県内最多となり、昭和の合併後は長らく県内第3位の人口規模で、1975年(昭和50年)国勢調査で13万4,239人を記録した。
その後は人口減少が続き、平成期には市人口が12万人を下回り県内第5位にまで後退したが、新里町では平成後期まで人口が増加傾向にあった。
両毛機業地帯の中心都市であり、2014年(平成26年)の工業統計調査による繊維工業の製造品出荷額等は群馬県や栃木県の市町村で最も高く、関東最大級の繊維産地となっている。
絹織物業の繁栄により蓄えられた富は、桐生織物会館旧館・桐生倶楽部会館・水道山記念館・旧桐生高等染織学校講堂など多くの文化財や、桐生が岡公園・大川美術館などを生んだ。
2017年度(平成29年度)末の汚水処理人口普及率は96.8%で、全国平均の90.9%を上回っており、群馬県内の市町村で最も高い。
市のキャッチフレーズは、「伝統と創造、粋なまち桐生」。
絹織物をはじめとする繊維工業によって育まれた技術によって、遊技機産業や自動車部品産業など機械工業が発達した。
市内に国立群馬大学理工学部が立地することから、産学官連携による次世代のエネルギー産業の育成が行われている。
隣接するみどり市は、桐生市に所在する各種官公庁の管轄内に含まれ、県の地域区分でも同一の「桐生地区」として扱われる。
桐生・みどり両市のDID(人口集中地区)は桐生市相生町とみどり市大間々町で連接しており、上毛電気鉄道上毛線・東武桐生線・群馬県道3号前橋大間々桐生線の沿線では両市境を挟んで連続した市街地が形成されている。
総面積に対する可住地面積比率が低いことから、県内他市と比べて大規模な工業団地の造成や企業の誘致が行われず、市の人口は昭和後期から減少に転じている。
中心市街地の活性化を図るため、桐生新町重要伝統的建造物群保存地区とその周辺地区を重点区域とする「桐生市歴史的風致維持向上計画」を策定し、旧市街地を中心とした歴史的建造物と祇園祭などの伝統行事を生かしたまちづくりを進めている。
地名の由来は、「桐が多く自生する土地」から「桐生」とも、「霧が多く発生する土地」から「霧生」とも言われているが、どちらも決め手は無い。
関東平野の北端、足尾山地の南西端にあり、前橋市から東に約24km、熊谷市から北に約29km、宇都宮市から南西に約52kmの場所に位置する。
渡良瀬川の中・上流域を市域とし、土地は渡良瀬川が流れる市南部の境野町・広沢町付近が最も低く、市内最高峰は市北部の黒保根町下田沢にある赤城山を構成する主峰・黒檜山である。
市域の7割以上が山地で、少ない平地の大半が人口集中地区となっており、桐生市街地は、桐生川が足尾山地から関東平野に流れ出す地点に形成された谷口集落を基礎として発達している。
新里地区・黒保根地区(旧新里村・旧黒保根村、2005年(平成17年)に桐生市に編入)は、桐生市中心部とは間にみどり市(旧勢多東村・旧大間々町・旧笠懸町、2006年(平成18年)成立)を挟んで離れており、飛地となっている。
平成の大合併以前の旧桐生市の面積(137.47km2)と、飛地として加わった旧新里村・旧黒保根村の合計面積(137.10km2)がほぼ同じであり、このような大規模な飛地のある自治体は日本でも数えるほどしかない。
気候区分は太平洋側気候に属するが、夏と冬の気温の差が大きい中央高地式気候の特徴もみられる。
この地域の歴史は古く、奈良時代には既に朝廷へ「あしぎぬ(絹)」を献上したと記されている。
養蚕業・絹織物業がこの地域において栄えた理由については諸説があるが、中央(大和地方)からその技術を持った人々が移り住んだ結果という説が最も有力である。
それを思わせる伝承も「白滝姫伝説(「桐生織」の項目を参照)」によって、当地方に語り継がれている。
織物業はその後の桐生の発展の基盤となり、現在に至っている。
古くから織物産業が栄えたが、現在は機械金属産業とあわせて二大基幹産業となっている。
伝統の織物業は、炭素繊維を用いた特殊布や、映画・ドラマ衣装などで生き残りをはかっている。
ハリウッド映画の『SAYURI』で、主演のチャン・ツィイー、コン・リー、桃井かおりらが身につけていた丸帯は、桐生市で作られたものである。
神社仏閣のお守り袋の製織を手掛ける岩秀織物、喪服帯・七五三祝着や和装小物の製造を行う佐啓産業、「和粋庵」ブランドで作務衣・甚平を製造する伊田繊維、ネクタイなどネックウェア生地を製造するアルファテックスなどに加え、マフラー製造の松井ニット技研に代表されるニット業、撥水加工を施した風呂敷「ながれ」で知られる朝倉染布、オリジナルブランド「色創館」を展開する土田産業など染色整理業が盛んである。
機械金属産業は、撚糸機や管巻機などの織物準備機械の製造から発達しており、ミツバ、山田製作所など自動車部品産業が盛んである。
『築地銀だこ』を展開するホットランドや、中古物件販売で業績を伸ばすカチタスなど、中小の新興企業にも元気の良い企業がある。
本市は群馬県随一の鉄道密集地帯で、合計4事業者の鉄道路線が市内に乗り入れており、私鉄各線は市内に多数の駅を有する。
小規模ではあるが駅前に中心街と異なる独自の商店街を形成する駅も多い。
ターミナル駅が事業者ごとに各所に分散しているため乗換利便性は良いものとは言えず、徒歩連絡を要するケースが多い。
桐生織や桐生和紙などの伝統工芸品や、桐生からくり人形といった伝統芸能が根付いている。
北関東でも有数のコンサートプロモータである「桐生音協」のお膝元であり、市内や周辺市町村のホールなどではジャンルを問わず様々な公演が多数行なわれている。
わたらせフィルムコミッションが活動し、映画撮影誘致にも積極的である。
このFCの設立には行政が加わっていない完全な民間による団体である点に特徴がある。
●【山】
根本山、三境山、残馬山、鳴神山、三峰山、大形山、城山(柄杓山)、萱野山、物見山、吾妻山、水道山、雷電山、小曾根山、金比羅山、丸山、富士山、仙人ヶ岳、高萩山、観音山、ガッチン山、浅間山、栗生山、荒神山、十二山、蚕影山、高鳥屋山、赤地山、駒見山、三本木山、赤城山、黒檜山、駒ヶ岳、地蔵岳、長七郎山、不二山、茶臼山、八王子山、手臼山、賀茂山
【河川】
渡良瀬川、小黒川、寒戸川、高楢川、鹿角川、田沢川、不動沢、江戸川、南雲川、気勝沢川、川口川、鳥居川、猿川、矢寄瀬川、深沢川、山田川、名久木川、小倉川、広沢川、手ノ入沢、八幡沢、姥沢、榎入沢、夏保沢、加茂入沢、竜戸沢、桐生川、皆沢川、忍山川、高沢川、金沢川、黒川、小友川、清水川、蕨沢川、鏑木川、早川
【湖沼】
丸山池、梅田湖(人造湖、桐生川ダム)、鶴ヶ谷沼、早川貯水池(早川ダム)
【大学】
群馬大学桐生キャンパス
【専門学校】
桐生ビジネス専門学校、桐生文化服装専門学校、群馬和裁専門学院、稲村ビジネス学院
【高等学校】
桐生高等学校、桐生女子高等学校、桐生南高等学校、桐生西高等学校、桐生工業高等学校、桐生市立商業高等学校、桐生第一高等学校、樹徳高等学校
【中学校】
中央中学校、清流中学校、境野中学校、広沢中学校、梅田中学校、相生中学校、川内中学校、桜木中学校、新里中学校、黒保根中学校、桐生大学附属中学校、樹徳中学校
【小学校】
東小学校、西小学校、南小学校、北小学校、境野小学校、広沢小学校、梅田南小学校、相生小学校、川内小学校、桜木小学校、菱小学校、天沼小学校、神明小学校、新里中央小学校、新里東小学校、新里北小学校、黒保根小学校
【特別支援学校】
群馬県立赤城養護学校桐生分校、群馬県立あさひ養護学校、桐生市立養護学校
【幼稚園】
東幼稚園、西幼稚園、境野幼稚園、広沢幼稚園、相生幼稚園、川内南幼稚園、桜木幼稚園、桐生大学附属幼稚園、樹徳幼稚園、のびのび幼稚園、白ゆり幼稚園、城山幼稚園、すぎの子幼稚園
【保育所】
みつぼり保育園、広沢南部保育園、相生保育園、黒保根保育園、明照保育園、立正保育園、高砂保育園、昭和保育園、ひかり保育園、東保育園、元宿保育園、桐生北保育園、たちばな保育園、沼の上保育園、おおぞら保育園、広沢保育園、大雄保育園、たかぞの保育園、足仲保育園、ひまわり保育園、すみれ保育園、太子保育園、ミドリ丘保育園、たかのす聖母保育園、上の台保育園、はなぞの保育園、菱保育園、かんのん保育園、新里保育園、おおぞら保育園
【JR東日本 両毛線】
桐生駅
【わたらせ渓谷鐵道 わたらせ渓谷線】
桐生駅 – 下新田駅 – 相老駅 – 運動公園駅 – 本宿駅 – 水沼駅
【上毛電気鉄道 上毛線】
西桐生駅 – 丸山下駅 – 富士山下駅 – 天王宿駅 – 桐生球場前駅 – 東新川駅 – 新川駅 – 新里駅
【東武鉄道 桐生線】
新桐生駅 – 相老駅
【道路】
国道50号、国道122号、国道353号、群馬県道3号前橋大間々桐生線(末広通り、宮前通り、赤岩通り、赤岩橋)、群馬県道62号沼田大間々線、群馬県道70号大間々上白井線、群馬県道66号桐生田沼線(本町通り、久方通り)、群馬県道67号桐生岩舟線(昭和通り、)、群馬県道68号桐生伊勢崎線(本町通り・錦町通り・錦桜橋・桜木通り)、群馬県道73号伊勢崎大間々線、群馬県道78号太田大間々線、群馬県道227号坂西桐生線、群馬県道257号根利八木原大間々線、群馬県道291号境木島大間々線、群馬県道316号太田桐生線、群馬県道332号桐生新田木崎線、群馬県道333号上神梅大胡線、群馬県道335号梨木上神梅停車場線、群馬県道336号梨木香林線、群馬県道337号上藤生大洲線、群馬県道338号駒形大間々線、群馬県道339号相老停車場線、群馬県道340号如来堂大間々線、群馬県道342号川内堤線、群馬県道343号沢入桐生線、群馬県道344号阿左美桐生線、群馬県道347号桐生停車場線(桐生駅北口ロータリー)、群馬県道350号新桐生停車場線、群馬県道351号西桐生停車場線(山手通り)、群馬県道352号笠懸赤堀今井線
【道の駅】
道の駅くろほね・やまびこ
【文化施設】
有鄰館、翁蔵、あーとほーる鉾座、桐生市立図書館、桐生市市民文化会館、桐生倶楽部、桐生織物参考館「紫」、絹撚記念館、桐生織物会館・桐生織物記念館、大川美術館、水道山記念館、桐生明治館、桐生市立青年の家、桐生自動車博物館、新里総合センター
【郷土料理】
ソースカツ丼、桐生うどん・カレーうどん、おきりこみ、ひもかわ
【名所・旧跡】
彦部家住宅、柄杓山城跡、桐生自然観察の森、大川美術館、桐生織物記念館、桐生地域地場産業振興センター、織物参考館・紫、関の磨崖仏、武井廃寺塔跡、ぐんま昆虫の森、水沼駅温泉センター 通称「かっぱ風呂」、梨木温泉、異国調菜 芭蕉、山上城跡、聖フランシスコ修道院、聖クララ会修道院、群馬大学工学部同窓記念会館、新里サクラソウ群落、古路瀬渓谷、亀石
【社寺】
桐生天満宮、雷電神社、織姫神社、八幡宮、三峯神社、常祗稲荷神社、諏訪機神社、白髭神社、美和神社、西宮神社、御嶽神社、八坂神社、賀茂神社、諏訪神社、八坂神社、加茂神社、比呂佐和神社、諏訪神社、八王子神社、賀茂神社、兼宮神社、日枝神社、護國神社、雷神岳神社、二渡神社、皆沢八幡宮、石鴨天満宮、賀茂神社、愛宕神社、八坂神社、赤城神社、天沼稲荷神社、赤城神社、赤城神社、三島神社、八幡宮、白瀧神社、赤城神社、宇都宮神社、八坂神社、宇都宮神社、八坂神社、八幡宮、塩宮神社、赤城神社、八幡宮、八坂神社、奥澤神社、諏訪神社、赤城神社、鹽竃神社、雷電神社、八幡宮、熊野神社、菅原神社、黒峯神社、赤城神社、栗生神社、赤城神社、浄運寺、栄昌寺、最勝寺、養泉寺、重恩寺、観音院、光性寺、無量寺、聖眼寺、西極寺、堂薫寺、光明寺、長福寺、久昌寺、大蔵院、青蓮寺、法経寺、妙音寺、寂光院、円満寺、本然寺、成就院、常泉寺、祥雲寺、普門院、神泉寺、大雄院、道風庵、宝珠院、福厳寺、東方寺、法楽寺、東沢寺、鳳仙寺、西方寺、渭雲寺、碧雲寺、長泉寺、高園寺、鷹林寺、長谷寺、報身寺、正覚寺、大善寺、天王院、東禅寺、千手寺、崇禅寺、永明寺、雲祥寺、観音寺、宝徳寺、延命寺、高源寺、観世院、泉龍院、文昌寺、普門寺、瀧興寺、赤城寺、正泉寺、常広寺、相応寺、祥雲寺、善龍寺、青雲寺、善昌寺、安養寺、龍真寺、常鑑寺、医王寺、正円寺
【祭事・催事】
崇禅寺七草粥会(1月7日)、だるま市(1月)、御篝神事(2月3日)、桐生市堀マラソン(2月上旬)、市制記念日(3月1日)、桐生新町町立て祭(3月下旬から4月上旬)、チューリップまつり(4月)、桐生市文化祭(5月上旬から6月中旬)、桐生さつきまつり(5月下旬から6月上旬)、花菖蒲まつり(6月中旬)、桐生八木節まつり(8月)、新里まつり(8月15日)、くろほね夏まつり(8月15日・16日)、きりゅう映画祭(9月下旬)、にいさと薪能(10月)、桐生ファッションウィーク(11月上旬)、桐生菊まつり(11月)、桐生ゑびす講(11月19・20日)、桐生駅イルミネーション(12月下旬から2月中旬)
【出身著名人】
今泉伸二(漫画家)、板倉雄一(漫画家)、押見修造(漫画家)、川口節子(女優)、篠原涼子(女優)、橘実里(女優)、安田祥子(歌手)、由紀さおり(歌手)、コロムビア・ローズ(歌手)、塚田京子(声楽家)、白井真弓(声楽家)、高草木昭允(作詞家)、小森谷徹(タレント・リポーター)、トランプマン(マジシャン)、上条欽也・上条盛也(ミュージシャン)、バーチカル(ミュージシャン)、MIYA(ミーヤ)(ミュージシャン)、山中千尋(ピアニスト)、ストロングマシン2号(ダンサー)、片桐舞子(シンガーソングライター)、山田彩乃(モデル)